陶製仏具の型 その2 香炉
やきものの業界で、型屋さんは重要な存在です。 これも伝統産業の一つ。 やきものって、すべての業務が分業されていて、それぞれの専門家が それぞれの仕事をして、段階的に一つの製品ができあがり…
お盆休み中、ブログをお休みしてすいません・・・。(^ ^;; さてさて、陶器の石膏型、最後のご紹介は 「火消し機能のロウソク立」です! 左側の写真がロウソク立のボディーで、右側の写真が火…
やきものの業界で、型屋さんは重要な存在です。 これも伝統産業の一つ。 やきものって、すべての業務が分業されていて、それぞれの専門家が それぞれの仕事をして、段階的に一つの製品ができあがり…
備前吹きと白ミカゲの仏具が出来上がる前の 型をご紹介いたします♪ やきものが出来上がる前の鋳込み成形する段階の型って、 あまり普段見る機会がないと思いますので・・・。 ←これは花瓶の石膏…
Viva Italia!(万歳イタリア!)というメールが イタリアから届きました。(^-^) もちろん、ワールドカップの優勝のことです♪ 日本の結果は残念でしたが・・・イタリア、本当にお…
お昼近くになって、だいぶ窯の温度が下がったので蓋を開けました。 中にはピカピカの本金仏具が! 窯の渕にマッチ消しを 取り出して並べました。 まだ中に入っているのは 仏花瓶です。 商品詳細…
昨日、金唐草仏具を窯へ詰めました。↓焼く前の仏具です。 ←上絵付けの角窯です。 この中へ本金を塗り上げた仏具を 入れて、一晩焼きます。 今朝、窯の蓋を少しずつ 開けているところ。 上絵の…
道の駅でも販売している神棚 道の駅 「美濃白川」 そして「花街道付知」は 岐阜県内の道の駅です。 これらの道の駅の地域は、神棚の産地(東濃ヒノキ・木曾ヒノキの産地)という こともあり、道…
今回は仏具とまったく関係のない話。(笑) 最近、知り合いがイタリアへ新婚旅行で行ってきました。 初めてイタリアへ行くとかで、お土産どうしようか~って言っていたので、 「Vinsant e…
「赤絵(あかえ)」とは、赤色を主調とした多彩の絵模様陶器のこと。 本焼きした器の釉の上に、赤、緑、黄、紫、青などの上絵具で文様を描き、 専用の上絵窯で焼き付ける。上絵、または色絵ともいう…
徐々に暑さが増すこの頃、気持ちの良い春もあっという間に過ぎて 初夏から夏へ・・・ 夏といえば「蚊」 プゥ~ンプゥ~ンと耳元であの音を聞くと、体中がかゆくなります。 暑さに付け加え、なんと…