Arte Blog

Category
「伝統産業」記事一覧

美濃和紙の里(岐阜県美濃市)を訪れて

手漉きの技法を守る人・機械抄きに誇りを持つ人 以前から岐阜県の特産品「美濃和紙」にとても興味があり、美濃市(和紙の産地)へ行って生産工程を見てみたいなぁ~と思っていました。 2013年3…

続きを読む

奮闘する地場産業 その1

2009年10月29日付 日本経済新聞より 岐阜県の美濃焼に関する記事が掲載されていたので、ご紹介いたします。 「岐阜県多治見市」といえば、2007年8月、国内最高気温の40.9度を 観…

続きを読む

「和のある暮らしのカタチ展」終了!

1月18日~20日、東京新宿で開催された「和のある暮らしのカタチ展」 多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。m(_ _)m 50ブース展示がありましたが、本当に各産地の伝統工…

続きを読む

伝統的工芸品展 WAZA2007

東京の東武百貨店 池袋店の10階催事場で始まりました。 様々な産地の伝統工芸品を集めた催事です。(2月20日まで) 竹工品、漆器、石工品・貴石細工、 陶磁器、文具、木工品、金工品、 人形…

続きを読む

景徳鎮千年展 見学

昨年、セラミックパークMINO(多治見市)で開催されている 「景徳鎮千年展」のご案内をいたしました。 お正月休みも残すところわずか・・・。 なんとか時間を作って見学に行ってきましたょ。(…

続きを読む

陶製仏具の型 その4 ロウソク立

お盆休み中、ブログをお休みしてすいません・・・。(^ ^;; さてさて、陶器の石膏型、最後のご紹介は 「火消し機能のロウソク立」です! 左側の写真がロウソク立のボディーで、右側の写真が火…

続きを読む

陶製仏具の型 その2 香炉

やきものの業界で、型屋さんは重要な存在です。 これも伝統産業の一つ。 やきものって、すべての業務が分業されていて、それぞれの専門家が それぞれの仕事をして、段階的に一つの製品ができあがり…

続きを読む

陶製仏具の型 その1 花瓶

備前吹きと白ミカゲの仏具が出来上がる前の 型をご紹介いたします♪ やきものが出来上がる前の鋳込み成形する段階の型って、 あまり普段見る機会がないと思いますので・・・。 ←これは花瓶の石膏…

続きを読む

人が、1000年以上愛したもの

「人が、1000年以上愛したもので、壁をつくりました。」 3月23日、日本経済新聞の一面にこんなタイトルで広告が掲載されていました。 土物で作られた陶器のお茶碗と陶版外壁の写真が一緒に・…

続きを読む