Arte Blog

【鎌倉・江の島の旅 1】七福神めぐり(八福神)

ご先祖様への感謝とともに・・・

2013年2月9~11日の三連休に、子供の頃お世話になった神社の神様、
そしてご先祖様と祖父へのお参りを目的として、
神奈川県の鎌倉・江の島へ行ってきました。

今年に入ってから、ちょこちょこと目の前に現れる七福神・・・笑ww
なんと言っても2013年は「巳年」。弁財天(弁才天)をお参りすると良いとのこと。

子供の頃、「銭洗弁財天(銭洗弁天)宇賀福神社」へ行った記憶が、
昨年(2012年)年末に突然よみがえったので、これはお参りして来なければ・・・
ということで、「神仏、ご先祖様への感謝の旅」を決行いたしました☆笑

 

鎌倉・江の島 七福神

鎌倉には「七福神めぐり」というのがあります。
七福神めぐりは全国各地にあって、鎌倉だけに限ったことではないのですが、
私はあえて「鎌倉・江の島 七福神めぐり」をすることに決めました。

鎌倉・江の島の七福神は、正確には「八福神」なんですよ。
鎌倉の地には「弁財天」が多くお祀りされていて、
七福神めぐりの中には弁財天が二神いらっしゃいます。

その中でも、日本三大弁財天といわれる「江島神社の弁財天」が
含まれているのです。(⌒▽⌒)

今回の旅では、「鎌倉・江の島 七福神めぐり」と
賀福神社 銭洗弁財天」「高徳院の大仏」への参拝をしました♪

 

鎌倉・江の島 参拝コース

鎌倉へ行く前に(2月9日)、ご先祖様と産土神社(うぶすなじんじゃ)へ手を合わせ、
日頃の感謝をお伝えすることから始めました。
※ 産土神社・・・子供の頃からお世話になっている神社
(母の胎内にいた時、または生まれた時の近くにあった神社)

参拝コースは、2月10日 午前9時に北鎌倉駅から出発!

浄智寺(布袋)宇賀福神社の銭洗弁財天⇒鶴岡八幡宮(旗上弁財天)
⇒宝戒寺(毘沙門天)⇒妙隆寺(寿老人)⇒本覚寺(夷尊神:恵比寿)
⇒江ノ電鎌倉駅から長谷へ⇒御霊神社(福禄寿)⇒長谷寺(大黒天)⇒高徳院の大仏様

(万歩計の歩数は・・・21204歩)

 

2月11日は、午前中の早い時間に江の島へ行き、
江島神社(日本三大弁財天)を参拝。順路は・・・

辺津宮(へつみや)の田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)⇒妙音弁財天・八臂弁財天
⇒八坂神社の建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)
⇒中津宮(なかつみや)の市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)
⇒奥津宮(おくつみや)の多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)
⇒龍宮(わだつのみや)の龍宮大神

これで、ひと通りの七福神めぐりができました!
それぞれの場所で御真言(ごしんごん)を唱え、御朱印(ごしゅいん)をしたので、
完成した七福神の色紙がとても輝いて見えました☆笑

<御真言> 参拝するときに、それぞれ3回唱える
布袋尊 : オン マイタレイヤ ソワカ
弁財天 : オン ソラソバテイエイ ソワカ
毘沙門天 : オン ベイシラマンダヤ ソワカ
寿老人 : オン バザラユセイ ソワカ
恵比寿 : オン エビスソンテン ソワカ
福禄寿 : オン マカリシヤエイ ソワカ
大黒天 : オン マカキャラヤ ソワカ

参拝の作法 拍手(かしわで)の記事はこちら

 

鎌倉・江の島 七福神めぐりの御朱印

 

江の島から江ノ電に乗り、再び「長谷駅(長谷寺)」へ。
長谷寺へ行く途中に、「鎌倉まめや」さんの隣ぐらいに
素敵なお店(店名:おいしい台所)を見つけたので、
そちらでロールキャベツランチをいただきました。

おいしい台所【おいしい台所】
鎌倉市長谷2-14-17 TEL 0467-67-0933
OPEN 平日 11:00-17:00 土日 11:00-18:00
定休日 水曜日

 

お腹も満たされ、目指すは長谷寺!
前日に続き、再び長谷寺を訪れた目的は・・・十一面観世音菩薩への参拝と、
最後の弁財天へのお参り。

長谷寺には、七福神の中の「大黒天」がいらっしゃいますが、
弁天窟には弁財天と十六童子もお祀りされているのです。

これでお参りしたかった鎌倉の弁財天は、すべてお参りすることができました。
(万歩計の歩数は・・・14153歩)

鎌倉・江の島の旅の記事は長くなるので、また次のブログで☆
少しずつご紹介したいと思います!

【鎌倉・江の島の旅 2】浄智寺(布袋尊)