2024年12月31日ホームページをリニューアルいたしました。

金唐草仏具– 百年の時を超えて輝く –

金唐草仏具
– Kinkarakusa –

伝統の職人技 – Since 1924 –
100年愛され続ける仏具

YAMAGEN – 百年の時を超えて輝く –

純国産 こだわりの本金唐草仏具

大正13年創業から現在まで代々技術を継承して作り続けてきた本金塗り仕上げの仏具。
時代を超えて100年受け継がれる伝統の職人技「山源」の金唐草仏具は、美濃焼の技法でオリジナルの唐草模様をほどこし、職人が一つ一つ丁寧に「本金」を塗り上げた逸品です。
本金(総金)部分は、 陶磁器に約700度の高温で金(ゴールド)を焼き付けています。

金の含有量が多い「陶磁器の絵付け装飾用の金」です。
100年の時を超えて輝くゴールドの美しさを皆様のもとへお届けいたします。

スクロールできます
金唐草1.6湯呑(茶湯器)と中仏器(仏飯器)
お仏壇にお茶とご飯をお供えするための器。
金唐草1.6湯呑(茶湯器)と
中仏器(仏飯器)です。
金唐草1.6湯呑(茶湯器)の本金塗り作業
本物の金(本金ゴールド)を塗り上げて
約700度の窯で焼成し、完成させます。
<金唐草1.6湯呑>
金唐草中仏器(仏飯器)の本金塗り作業
一つ一つ丁寧に職人が本金を塗り上げます。
上絵窯で焼成して「金色」に輝きます。
<金唐草中仏器>
金唐草仏具の本窯焼成と完成品
約1300度の本窯で生地を焼成し、
本金を塗り上げて約700度の上絵窯で
焼いて金唐草仏具は完成します。
金唐草仏具(ミニ仏具)五具足セット
金唐草ミニ仏具(五具足セット)
コンパクトなお仏壇に最適です。
他にもサイズ展開しています。

YouTube – 公式チャンネル –

YouTube 公式チャンネルの
ご登録お願いいたします。